WORKS

施工事例

左京路地の家

京都の暮らしをとことん楽しむ。
京町屋への、リノベーション。
味わいのある家具に囲まれた生活。
セレクトされるものに、センスがキラリと光るオーナー様のお住まいです。

外観

細い路地を進んでいくとあらわれる、焼き菓子店を兼ねた店舗兼住宅。
京町家が持つ美しさや質感、木の手すりなど独特の味わいを足しながら、マットな黒いタイルを加えることで気取らないレトロなイメージへと仕上げました。

玄関

玄関照明にも、外観の雰囲気に合わせてアンティークを。
ドアも、引き戸から開きのドアに変更。デザインだけでなく、安全面も万全に。

キッチン

古い既存のキッチンを取り払い、新たに最新のカウンターキッチンを設置。本が大好きなオーナー様に合わせて、キッチンの裏にはオリジナルの本棚も。
壁側には、大容量の収納スペースを新たに設け、カウンターの中ですべて完結できる仕様に。

階段

階段は既存のものを取り払い、小さいお子様にも安全な、緩やかな階段を製作。
カラーも柱の色と統一することで、お部屋の雰囲気に溶け込ませました。
階段下には収納と、小さいお子様のスペースに。

ダイニング・デッキ

ダイニングの奥はデッキへと続き、お子様が三輪車で遊ぶ姿をキッチンから見守ることも。
家の中でも、空を感じる気持ちの良いスペースに。
LDKの床はオークの無垢材、壁の仕上げには藁すさを混ぜた塗り壁で落ち着いた雰囲気に。

2階

既存の天井を取り払い、開放的な高い天井へ。元々の立派な梁を磨き上げ、統一したカラーで仕上げました。オークのフローリングが心地いい2階の部屋。
もう一部屋は廊下もふくめて畳敷きにすることで、のんびり、ゆったりの広々空間に。
味のある建具などは、元々のものを再利用。
各部屋は連続性をもたせ、夏は建具を開けると風が通り、冬は1階のストーブで2階まで暖かい空気が流れるように。

書斎コーナー

元々トイレだった場所を、書斎にリノベーション。
沢山の本をお持ちのオーナー様。階段下や書斎コーナーなど、随所に棚をつけて、収納スペースを確保。塗り壁と古色の木部の組み合わせで味わいある落ち着いた空間へ仕上げました。

洗面

洗面、トイレなどの水まわりは、見えない設備配管も含めすべて確認の上、新たに交換。
脱衣所は清潔感のあるデザインにまとめました。

Works Top

STUDIO RINOVE スタジオリノベ

  • works
  • concept
  • profile
  • blog
  • contact
電話番号 075-708-8716 スタジオリノベは
建築事務所が運営しています。

Detail